2013年1月31日木曜日

パンは奥深い。


朝、散歩をしているレオ君に会えました!!!
 レオ君はエースの兄弟です!
近くのおうちでものすごくかわいがってもらってます。

 れおく~~ん!!と声をかけたら大興奮しちゃって、飼い主のKさんに飛びついて、私に飛びついて、主人に飛びついて・・・ハグして、ハグして、私もレオくんに負けないくらいはしゃいでしまいました!(*^_^*)
かわいかったな~!レオくん!
嬉しい朝でした。

そして、今日もパン焼きました!
お客様に出さないものをこんなに焼き続けるのも、、、どうかと思いますが、これが先々なにかにつながってくると思いますので、ご勘弁くださいませ。

ハイジの白パンです♪
 ハイジね・・・ハイジはほんとにいい物語。
何度も何度も再放送見ては泣き、笑い、楽しませてもらっているあのハイジの白パン。
ペーターのおばあさんのために、たんすにため込んだ、そしてかびてしまったあの白パン。。。
仕上げ発酵前。

 仕上げ発酵が終わったら、こんなに大きくなった。

 焼けた!!! でも、なんか焼き色つきすぎて白パンじゃないな~^_^;

 ほんわり~!!!

色はともあれ、成功か!と思いきや、へこんで・・・写真には撮りませんでしたが、こんなふっくら焼きあがったこのパンが、しばらくしたら、表面の特に側面がしわしわになってきちゃって・・・。
赤ちゃんのオシリのようなこのぷりんぷりんが・・・元気のない中高年のしわしわおしりになってしまったのです(T_T)

なぜかしら・・・悩みながら、パンの先生に連絡したら、いろいろ教えてくださいました。
湿度と焼く時間の関係で、そうなったのではないか・・と。。。
ちょっと、またさらにパンのスイッチ入っちゃいましたよ!
これはまたリベンジしないと!!!

ちょっとしわにはなったけど、味は美味しいので、明日の朝、卵サラダをつくってサンドして食べたいと思います!
ふわふわの生地で美味しそうです。



今朝のウメコさん。
 ホットカーペットで寝てます。

私たちが、学校に行かなくちゃ!とか、仕事しなくちゃ!!とかって時に、の~んびりとこんなふうに寝ていらっしゃいます。
ウメコ、いいなあ。。。
毎日つぶやいてしまいます。

 でも、かわいいから許す。

こんなふくろうみたいにむっくりしてて、メタボだのなんだの言われても、かわいいんだもん!!!


☆☆☆☆☆

最後に、素敵な催しのご案内です!!!

竹皮ワークショップ♪

2月5日(火) 10時から16時まで  ・・・途中参加、退出は自由だそうです。
福吉公民館にて
参加費 1500円

群馬県在住の「竹皮編み伝統工芸士」前島美江さんをお招きしてその技術を教えて頂きます。
前島さんは、普段、八女の皮白竹(かしろだけ)を使って作品を作られるのですが、2月に八女へ竹林整備のお手伝いに来られます。
昨年できたご縁もあって、はるばる糸島へ来て頂けることになったのだそうです。
この機会にぜひ素敵な’手作り’ 学びませんか?

内容・・・初級⇒花かごやボタン、コースター
     中級⇒カゴ、弁当箱

持ち物・・・あれば畳針のような針穴が大きい針

※ 12時から休憩をとりますので、昼食をお持ちください。

この件に関するお問い合わせは・・・たいらさん090-8405-8387までお願いします♪



。。。。。私も是非参加したいと思いますので、大変申し訳ありませんがお店は午前中お休みさせていただいてもいいでしょうか・・・申し訳ありません。

2013年1月30日水曜日

これが小春日和か・・・


ああ・・・なんて暖かい日差し・・・
目を閉じると、鳥たちがいたるところで鳴いていて・・・
 本を読もうと思ったけれど、そんなことできない。
暖かい光の中で心地よいという感覚は。。。個人差はあると思いますが、お陽さまの暖かさっていのは、みんなに共通のものかと思われます。
伊丹十三氏の文章は初めて読みます。どきどきです。

今日も焼きました! パン! 焼き始めたら、けっこうじわじわとこの種火は消えないのです~!

 仕上げ発酵を終えた状態。

 クープを入れて・・・

 ほい。焼けた。
今日は昨日のくるみとレーズンに加えてレモンピールとクランベリーを増やしてみました。
一度火がつくと、どんどん焼きますよ。たぶん。。。
明日はまた違うパンが焼きたい!!!
たぶん、味わいたいという気持ちと焼きたいという気持ちを比べたら、、、焼きたい気持ちが大きいのだと思います。
それも・・・その気になった時だけというのがやっかいなんですけど(~_~;)

今の時代、体にいいことを100パーセントできたら、すごいことだと思います。
私も、できるだけ、、、と思いながらも・・・
こんなジャンキーなおつまみを買っちゃいます(@^^)/~~~

 だって・・・「胚芽入」って・・・
健康っぽい、、、この、、アピールに負けてしまって・・・!!^_^;


今朝のラぶらドール一族。。。
 おかあさん!!!
ねえ!!! おかあさん!!!

あっちにさ、あっちにいるのは・・・だれだっけ?!!!

 ほら!あっちよ!!!

エースもロビンも釘づけ・・・

 君たち、それは、、、お散歩してるエースの兄弟の「レオ君」でしょう!

&、今までしばらくインフルエンザで学校をお休みしてた息子くんでしょう。。。
彼もやっと回復して、明日から学校に行けます。
ああ・・・健康ってやっぱりありがたい。。。


2013年1月29日火曜日

紹介しきれない・・本の紹介・・・


朝からお天気は最高でした!
梅もどんどんつぼみがほころんで♪
鳥たちも喜んで元気に飛びながら歌うように鳴いています!

今日は久しぶりにパンを焼きました!
くるみとレーズンのカンパーニュを木の葉型に!
仕上げ発酵が終わった生地に、、、

クープをいれて、、、
左側はちょうど刃を入れたところにくるみやらレーズンがあって、つっかかってうまく切れませんでした。失敗!  右側は成功!

焼きますと、こうなります! まずまず成功かな!

左側のパンを切ってみました! 明日の母のお出かけの時のお土産用に焼きました。
皆さんに喜んで頂けたら嬉しいです~。

松浦弥太郎さんの本、読み終わりました。「新しいお金術」
これは、お金について、というよりも、毎日暮らしていく心持をどう考えていくか、というすごく大きな、大事な、私ももっとも必要なことがたくさん書いてあったと思い、いろいろ心にとめて、今から毎日を過ごそうと、、、思っています。

松浦さんはこんなことをおっしゃってるのかな。。。私なりのまとめかたでご紹介すると。。。

お金とどうつきあうのかと決めるなら、「友だちづきあい」がしたい。
お金というのは、友だちみたいなものじゃないかと気付かれたそうなのです。
お金と友達はよく似ている・・・
上質な友だちづきあいが私たちを幸せにするのと同じく「お金」との上質な付き合いは、よい人生をつくってくれるのではないかと。。。
お金は友だちであり、生きていくうえで欠かせないもの。
暮らしと仕事を支えるものでもあり、人の体にしてみたら血液のような存在かもしれない。
さらさらと流れているのが一番、せきとめて貯金するよりもいかに賢く使うかを考える。。。。
そして、入ってくるお金と出ていくお金のバランスを保ちつつ、年代にふさわしいお金プランを持って実践していく。そして、60代、70代では、今までの人生の実りを社会に還元していくのが理想であるとおっしゃっています。

そうか・・・ある程度の年代になったら、自分のためというよりも、もっと周りのみんなのために、社会に還元していく。。。ここで、はたと思い浮かぶものがありました。

そうか!父がしているのがそういうことなんだと思いました。

一生懸命、庭を手入れして、毎年薔薇をきれいに咲かせて、見に来られる方々を素晴らしい気分にしてくれる。。。今まで父が一生懸命働いてきたエネルギーが、70代の今、魅力的な庭という形になって、花が咲いて、皆さんが楽しんでくださる。。。
すごいなと本当に思います。誇りに思います。

あと、松浦さんが最後に素敵なことをおっしゃっていました。

好奇心の大きさは収入に比例する。
好奇心とは、常に楽しいこと、新しいことを探すこと。探そうとする姿勢でもある。
好奇心旺盛な魅力的な人は、友人もお金も自然に増えていく。。。

東日本大震災のあと、頼りなるのは、お金という友だちより、人の友だちだと・・・そして、いい友だちと豊かな知恵があればどんなことでも乗り越えられる、、、と。

。。。って、全然まとまってないじゃん!(>_<)かえってわけわからなくしてますね。すみません。
私のまとめ方ではまったくもってこの本の素敵なところが伝わらないわ・・・
皆様、ぜひ読んでみてください!!!


今日のラブラドール一家。。。姉が写真を撮ってくれました♪
 どうですか!
この・・・すばらしい躍動感にあふれる・・・女の子らしい・・・ロビンちゃん。。。
鋼のような筋肉は、毎日のボール投げのたまものです!!!
このスピードは、日本中のラブラドールのなかでもトップスリーに入るものと自負しております!
向こうの林のほうに、かすむようにサンタ君とエースが写っているようですが、あまりのスピードに周りの景色とともにぼやけてしまってます。

 どんどんスピードにのって、足さえ写真に写らなくなっています。手に負えない加速です。


お次はエース君です!
お!走ってきた!

 ボールの手前寸前だ!!! もう真剣!必死です!

キャッチ~~~!!!

いやっほ~!!!って感じで笑ってますね。
これが楽しくて楽しくて仕方ないんです!

2013年1月28日月曜日

フェルト教室


今日は午後からフェルト教室に行ってきました。
 花瓶敷きをつくります!
まず、三層にフェルトの繊維を重ねていきます。

 石鹸水をふりかけて、全体を落ち着かせ・・・

 ひっくり返して・・・

またこの上に三層ウールを積んでいきます。
そしてまた石鹸水を振りかけて、落ち着かせて、、、すこし表面をこすってフェルト化します。

 今日使ったウールは一匹の羊からとられた白、茶色、こげ茶、黒、など、いろんな色合いがまじりあう、自然なウールです。
これ、ナチュラルでいいなあ。
今日は最後まで工程が行きつかず、来月に持ち越しでした。

フェルトは、いろんな作り方があるのも面白いけれど、羊の種類によって、そしてまたそのそれぞれの羊の一匹一匹によって、毛の色合いが違うのも面白い。

あっという間に帰る時間になってしまって、帰路を急ぎました。
福ふくの里のすぐ前の畑、菜の花がきれいに咲き始めていました。
夕陽と相まって、すごくきれい!!!

あ!これは・・・海に行ったら、夕陽もすごくきれいかも!!!
 そう思い立ったら、すぐ海に向かわねば!!!

 やはり・・・来てよかった。

 潮が引いていて、砂浜が広かったです。
そこを波が行ったり来たりして・・・

 撮影に夢中になっていると、足もとまで波が来ていてびっくり。

日が長くなってきて、また夕方に海に来れるようになってきました。
風は冷たかったけど、夕焼けの色が暖かく感じて、なんだかちょっとずつ春になってきたな~と感じた月曜日の夕方でした。

2013年1月27日日曜日

粉雪

ふわふわと粉雪の舞う一日。
寒かったです。
でも、時折、青空も覗いたりして・・・移り変わりの激しい一日でした。

 こんな寒い日は・・・

なんか、暖かいところにでも行く妄想をして、気持ちだけでも暖かく過ごしたい。。。

 こんなときは!

こんな本がぴったり!!!

図書館はほんとに便利です。
図書館に入ってすぐのコーナーが新刊図書のコーナーになっていて、新しく購入された本がたくさん並んでいます。
この「hanako travel special 」 は、25年1月22日購入の印がついてました。
2週間の期限で、10冊まで借りられるので、いつも気に入った本があるときは10冊借りています。
どれもが読み込むような内容だと疲れるので、何冊かはこんな眺めるような本も選びます。

ちらりと中身をお見せしますと・・・
 うわ。。。寒い。。。

エベレストですよ。。。

暖かい妄想のはずが・・・

でもね、これ、すごいですよ。

「ちょっとそこまで。ヒマラヤ着陸大作戦。」
ポカラの空港からテイクオフ。デニムパンツにスニーカー、上着は一応アウトドア風。登山ではこうはいかない。というか、そもそも登れない。ポカラの上空をパタパタ飛んで、ものの30分でタンナブルナの真正面・・・・・・・・ 着陸は見事成功。標高6000メートルのベースキャンプ。酸素が薄く、高山病になるから、滞在時間はマックス20分だけだったけど、あの太陽は一生忘れられない。



ヘリコプターでひとっ飛びなのだそうです。

・・・秘境バカンスって言葉が一般的なのかどうか、知りませんが、、、この雑誌のなかには、ものすごいおしゃれな冒険が満載なのでした。。。

これは、だいたいどういう世代をターゲットにつくられた雑誌なのかしら?
ものすごくバブリーな香りがします。
今、こういうのを求める人が多いのかしら?

「ナミビアの大草原の真ん中でシャンパンを片手に世界一ゴージャスなゴハン。so wonderful! 」

とか、

「星もいっぱい、ハイエナも一緒。楽しくて眠れないアフリカの夜。」

とか、

「すぐそこにヒマラヤがあるから、ヨガ。」

とか、

「スローなリズムで恋するベネズエラ。」

とか。。。ちょっとびっくりしました。
非日常的でおもしろかった。

あと、こちらの本!

「イギリスの自然おやつ」
オズボーン未奈子 著

最近、本屋さんで見かけて、あらちょっと面白そう!と立ち読みして帰ってきたのですが、図書館にもう並んでいるとは!ありがたい!!!
お借りしてきました!

オズボーンさんはイギリス人のご主人がいらして、日本に暮しておられたのですが、2011年の7月からイギリスに移られたそうです。
それまでも日本で料理家、フードコーディネーターとして活躍されていました。
イギリスに拠点を移されてからも、イギリスで出会った食材や文化を柔軟に受け止めながらも、根本は日本で暮していた時と変わらず、おいしくてからだにやさいい料理・おやつ作りに日々いそしんでおられるそうです。
この本に載っているレシピはどれも簡単で、あ、作ってみたいな!と思われるようなものがたくさんです。
私はまだ写真を眺めたり、イギリスについての文章などを読んで楽しませて頂いてます。
なかにはチャツネとか、マッシュルームペーストとか、いろんなお料理にも使える便利なソースの作り方が紹介されていて、とっても楽しいです。

料理本は、著者の方の生活そのものが浮き彫りになるような、とっても味わい深いものが多くて楽しいです。
なにを大事に思っているか、なにを目指されているのか、、、レシピというよりも、その気持ちを本にされてるんだな~と思われます。
オズボーン未奈子さんも魅力的な雰囲気です。
まだ読み始めたばかりなので、これからが楽しみです!
お菓子も、ほとんどバターや卵を使わないものが多いです。きっと、毎日のおやつとして考えたら、こういうものが体に優しくて、いいんだろうなと思います。
どれか、子供につくってみようかなと思います。

ああ・・・イギリス。私も行ってみたいな~!
いろんな街のカフェで、いろんなお菓子を味わってみたい。紅茶も美味しそうなものをたくさん探したり!
・・・妄想の旅は続くのでありました。

2013年1月26日土曜日

寒くて暖かい一日

朝は小雪のちらつく寒ーいスタートとなりました。

 でも、梅はこんな寒さのなかでも、だんだんとつぼみを膨らませ、遠くからみると梅林がうっすらと紅くなってきているのに気がつきます。

昨日焼いたフルーツケーキを少し味見しました。
 端っこを薄ーくカット! そのあとお客様用にカットして、ひとり分ずつラップで包んで、開店準備完了!
さてさて、お味見といこうじゃありませんか!


・・・むむ♪ この・・・この感触は!!!  いいね!このフォーク!!!

あ、すみません。

味よりも、まず先にフォークの使い心地に気持ちがいっちゃいました(@_@;)
だって、思ったよりもすごくさっぱりとした使い心地で感動したんです。
無印良品で買った、そこまでお高くない、言ってみればリーズナブルなケーキフォークです。
艶消しのマットな質感も好きだったので、今お店で使ってるフォークの補充として5本だけ年末あたりに買ったものだったのですが、洗って、引き出しに入れておいて、出番は今のところなく、初めて今日使った!という感じのものです。
買ったときは何気に選んだものが、あとから「買ってよかった!」と思えて、ほんとに嬉しい。
なにげないカーブの具合だったり、口にあたる部分の薄さだったり、手に持った時の重さだったり、ほぼ100パーセント気に入りました!
日常で使うものを、少しずつ、本当に好きなもので楽しめたら、こんなに素敵な毎日はないと思います。
そして、その「好き」という意識は年を重ねていくうちにどんどん変わっていくもの。
そんな自分の変化を、自分なりにうまくとらえて、楽しめていけたら、人生はずっと楽しそうだ、と思います。
このフォークにしても、一本300円くらいのものです。
それでこんなに嬉しい気持ちになるなら、お安いものですよね~!

 もちろん♪ケーキも美味しかった!
ドライフルーツやナッツのコクのあるうまみと、シナモンなどのスパイスの香りが混然一体となっています。

最近、松浦弥太郎さんの文章にはまっています。
今日はこの本を読みました。
 「松浦弥太郎の新しいお金術」

松浦さん、ほんとにすごい人だと思います。
本当はすごく複雑なことを、どんな人にもわかりやすいように伝えられるというのは、やっぱり頭がいい人っていうのは、そういうことできるんだな~と・・・
感動しています。
本の内容については、きちんと読み終わってから、またご紹介したいと思います。
もうちょっと、自分の中で整理ができてから・・・
でも、読めば読むほど、、、なるほど~と思う。
そうか・・・そうだよな~と思う。
そんなに突飛なこともおっしゃられない。だけど、じんわりと伝わるなにかがあります。
一読をおすすめします!

夕方になって・・・
 夕焼けが美しい。

 こんな空の下で、みんなで遊べて幸せだな~。

 サンタ君も娘さんといっしょに遊べて楽しいね!

 うめちゃんもおうちでのんびりできて嬉しいね!

娘さんも寒い外から帰ってきて、ほっと一息ゲームタイム。
こんななにげないひとときが、なによりの宝物ですね。