2011年4月30日土曜日

花はすごい

こんな複雑でいて、いやみなく、可憐な雰囲気で、美しい色で、激しい自己主張もなく、静かに咲いています。
オダマキの花は小さいけれど、存在感は大きくて、、、
石の柱の隙間から見えたジャーマンアイリス

隙間から覗いたら・・・こんな素敵な景色が♪
昨日の早咲きコンテストの第3位だったピンクのバラの名前がわかりました!
茜富士です。
昨日はひとつだけだった開いた花が、今日はこんなに咲いています!
早咲きコンテスト第4位はナニワイバラです!
こちらはつるバラで、アンズの木に絡んでいます。

早咲きコンテスト第5位はゴールデンセレブレーションです!
昨日のつぼみが開きました!そしてまっさきにかがせていただきました!いい香り♪幸せです!

今日のおまけ・・・今日もボール投げ
娘さんにテニスラケットでどんどん打ってもらいます。

ロビン、爆走
イヤッホーッ♪
ぼくもボチボチ走りますよ
たまには休みますけど
楽しいことをやってるだけです。
体は自然と動きます。

2011年4月29日金曜日

ゴールデンウイーク突入!

若葉の季節、いよいよ今年のゴールデンウイークが始まりました!
皆さん、連休はどんなご予定をお立てでしょうか?
お天気の良い日には是非、糸島方面へもお運びくださいませ!
緑と花がいっぱいで気分よく過ごせること請け合いです♪

お店を開ける前に、ぐるっと庭をまわって花達をチェックします。咲き始めたバラはないかな??
見つけました!!名前はわからなかったけど、一重のピンクのバラが一輪咲いてました!
他のつぼみも大きくふくらんでます。
早咲きコンテスト、1位はモッコウバラ、2位はパークス・イエロー・チャイナ、3位がこちらのピンクのバラでした!

こちらはゴールデンセレブレーションのつぼみです。もうすぐ咲きそうです!
このバラは咲いた姿も美しいし、香りもものすごくいいのです!!お楽しみに!
満開のモッコウバラ
はい。ぐるっと戻ってきました!お店に行ってきます!

お店の石垣のうえのジャーマンアイリスが咲き始めました!

近づくとこんな感じです。淡い黄色が光に透けてきれいでした!

・・・と、あっという間に夕方です。
今日もお花見のお客様がたくさんみえました。去年から何度もお越し頂いているお客様、4年ぶりくらいに来られたお客様、初めてご来店頂いたお客様、さまざまでした。
またバラがたくさん咲いた時期に来ますー♪と皆さんおっしゃって帰られました。
お待ちしております!

2011年4月28日木曜日

今の被災地

毎日、テレビで被災地の現状が映し出されると、何ともいえない気持ちになります。
津波で校舎が破壊された小学校が4校合同となってひとつの校舎で新学期を迎えたり、一カ月遅れの卒業式が執り行われたり・・・
児童生徒達がみな無事なところもありますが、学校によっては児童の半分くらいが行方不明とかというのも現実としてあります。
そんなことを聞くとなんとも辛くて、遺影を胸に抱いて卒業式などに出席されているご両親を見ると、涙がでてきます。
気仙沼市立階上中学校の卒業式の答辞も素晴らしいものでした。
同じ卒業生のなかに一人の亡くなった方と一人の行方不明の方があり、辛い卒業式。
そこでの 「苦境にあっても、天を恨まず、運命に耐え、助け合って生きていくことが、これからの私たちの使命です。」という言葉は、若い未来のある少年の口から絞り出すように発せられた、涙をこらえながらの心の叫びでした。
天を恨まず、というのもいい言葉だけれど、助け合って生きていく、というところが本当にそうだな、大切なことだな、と思いました。
今、命があることを本当にありがたく思い、生きていかないと、、、先のことを考えるのも大事であるけれど、今、できることをきちんとしていこうと思います。

日に日に色鮮やかになっていきます。
緑の中にいると、気持ちが落ち着きます。

お昼寝中のウメコです。
牡丹の花がきれいです。これぞまさしくボタン色ですね!
今日のおまけ・・・マロンとエース
かみかみ♪うまうま♪
いいなー。マロンにいさんの、あの木の枝、ほしいなー。
やらないよ。←マロン
わかってるし・・・←エース

2011年4月27日水曜日

パークス・イエロー・チャイナ

咲きましたっ!!
つるバラのパークス・イエロー・チャイナです!
モッコウバラのすぐそばにあるこのバラ。アーチに絡んでぐんぐん伸びています。
これから緑のアーチが白い花のアーチになっていきます。
モッコウバラがすごい勢いで咲いてきました!

白と黄色のコントラスト♪
この左側の東屋のすぐわきのモッコウバラは樹齢10年くらいになります。この庭を一番長く見守ってくれているバラです。
シャクヤクもだんだん開いてきました。蕾の開き方が面白いので、こまめに日を追って写真を撮りたいと思っています。
お店から見える新緑も日に日にまぶしい緑色になってきます。

きょうのおまけ・・・今日もけんかごっこ

ガウガウ。ガウガウ。
ガウガウ。ガウガウ。
ガフガフ。ガフガフ。
ボリボリ。ボリボリ。←マロンが木の枝をかじる音

なんでもいいんですけど、私の足の下で暴れまくって、どさくさにまぎれて私の足を噛むのはやめてほしい。。。

2011年4月26日火曜日

はつなつのかぜ

かぜとなりたや
はつなつのかぜとなりたや
かのひとのまへにはだかり
かのひとのうしろよりふく
はつなつの・・・・・・・

と続きます。
これは川上澄生さんの詩です。そしてこの詩が彫られている版画が素敵です。
エメラルドグリーン、というかペパーミントグリーンの風の中心にピンク色の貴婦人が風を受けて立ち止っている風景です。

いつも今くらいの時期になると、この詩を思い出します。
今日は初夏のような陽気になりました。
26度くらいまで気温が上がったのではないでしょうか。そしてものすごい風が、突風が吹き荒れました。洗濯物も飛ばされる勢いだったので室内に干したほどです。
川上澄生さんの「はつなつのかぜ」はこんな突風ではないと思いますが、外で風に吹かれてお店の草取りをしていたら、この詩が頭に浮かびました。

週末のうちに田植えが終わっていました。早いですねー。
山野草のアマドコロです。
ミヤマオダマキです。
クレマチスがバラの株にからんで盛大に咲いています!

今日のおまけ・・・毎日遊んでも毎日が新鮮♪
木の枝を取り合う1歳児コンビ
枯れた水仙の茎を取り合う0歳児コンビ
ゆったりとくつろぐはなちゃんを中心に・・・いい時間が流れています。
ラブラドール一族の朝のひとコマです。

2011年4月25日月曜日

ヒヨドリの渡り

ヒヨドリが北へ帰って行きます。
この写真はヒヨドリの大群の終わりの方で数が少なく思いますが、今日のグループはかなり多くて数百羽もしくは千羽くらいいたと思います。
ヒヨドリたちが空を通過していく時は、それはもうにぎやかにピーピーピチピチ♪鳴きながら?唄いながら?飛んでいきます。
あっヒヨドリだ!と気がついてカメラを家に取りに行って、カメラをかまえて、、、なんてしていたら、あっという間に過ぎて行ってしまいました。

この冬は農家の方々はヒヨドリの被害に頭を悩ませた・・・というニュースがよく報道されていました。キャベツやブロッコリーをどんどん集団で食べてしまってかなりの被害額になったようです。
キャベツはドーナツ状にどんどん食べ進んで全く商品価値がなくなってしまうし、ブロッコリーは人が食べる蕾のところでなく、葉っぱだけを食べてしまって蕾に養分が行き届かなくて、いいものができなかったそうです。
その理由はいろいろあるそうですが、気候の変化だとか、ヒヨドリだけを責められない事もあるみたいです。来年はどうでしょうかね・・・。
自然との共生って、、、響きはいいけれど、難しいですね。

夕方は娘のピアノの教室の日だったので、近所の幼稚園に行きました。
そこの一室でレッスンを受けています。
その幼稚園のすぐ裏は海です。
レッスンのあと、娘はお友達と園庭で遊んでいたので、私だけ海に行ってきました。
園の門を出て、歩いて一分。すぐそこです!

誰かが散歩したのかな

誰もいない海

だんだん太陽が沈んできて・・・

金色の海

海辺の散歩のお楽しみ。陶片を探すこと。
これは手描きですね。お茶碗の高台です。どんな形だったのかな?

こんな青もきれいです。