2014年8月26日火曜日

土器の野焼き


娘さんの夏休みの自由研究・・・こんな土器づくりをしました。
土も近くの山から少し頂いてきて、土づくりから始めました。
原土を水に溶かしてふるいに通して、細かい粒子にそろえて、水分をとばして、器作り。
やはり、粘り気がなく、形を作りにくかったそうです。
紐作りで作ろうとしたら、ひもはできるけれど、両端を持ってもちあげようとすると、ばさっと崩れるような、、そんな土をだましだまし作り上げたこちらの作品。
 焼成の時に割れてしまう可能性もあるので、たくさん作りました。

 この丸い形に穴が開いているのは、主人が作りました。
いったいなんだと思いますか?

音階はうまくできないけれど、笛なのだそうです。
ほお・・・・ほお・・・とフクロウの鳴き声のような音が出ます。
うまく焼けるといいなあ。

今日はいよいよ野焼きです!!!

 このところずっと雨が続いていたので、ちょっと下地を先に木やワラなどを焼いて乾かしています。
その上に耐火性の板を置いて、器を並べました。

 その上に枝を置き

 稲わらをかぶせるように置きます。

 こんもりこんもり!

 娘さんもがんばる。

火をつけますと
 わーっと燃え移ります。

 自由研究の資料として写真も撮ります。

 もっと藁を乗せます。

 あとはほぼ手を出さず、自然に焼けていくのを待ちます。
午前10時くらいに火をつけました。
あとは自然に焼けるのを待ち、窯出しは明日の朝くらいだそうです。


さて、こちらは昨日のかぼちゃの種。。。
 だ~~~<(`^´)>

めんどくさい。限りなくめんどくさい!!!!!
無理です。こんな暑い日に、こんな作業続けられない!!!
ほぼ断念・・・
明日、お店で続きをしようかな。。。
こんな手間がかかるなら、これは価格が高くても仕方ない。。。

夕方になり、野焼きを見に行きました。
 うっすらと煙が出ていますが、炎はもう見えません。

 中はどんななってるんだろう?

楽しみだな~。。。

今日の夏野菜
ピーマンが鈴なりになっていたので♪ 柔らかい新鮮なピーマンを千切りにして、マヨネーズ醤油にかつおぶし! これが美味しい!
簡単だけど、ピーマンが美味しくて、子供たちもどんどん食べました!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿