2013年6月15日土曜日

器の新作です!


昨夜は雨がけっこう降り続きましたが、、、
 今朝は、いつの間にか止み、湿度の高い梅雨特有の雰囲気。。。

 そんななか、ランタナがたくさん咲き始めています。
この花は蝶がたくさん集まってきます。
蜜が美味しいのかな?

今日は器の新作のご紹介です。
 まず、この文机のうえの飯椀

しのぎ手 飯椀
径14センチ 高さ7センチ  4000円

 灰釉 しのぎ手飯椀
径13センチ 高さ6センチ  3500円

 飯椀
径14.5センチ 高さ6.5センチ  3000円

先日も少しご紹介したこの角皿
 角皿 14センチ × 14センチ 高さ2.5センチ   2000円
長角皿 12センチ × 33センチ 高さ2.5センチ  4000円

この豆皿、並んでるとかわいいでしょ♪

三色あります。
 どの色もいい感じです。

 9センチ × 13センチ 高さ1.5センチ   1000円
これ、けっこう使い勝手がよくて、うちでもかなりの頻度で使っています。おすすめです!

あと、しのぎ手のカップもまた焼けましたよ!
 おおまかに二つのサイズがあります。
大中小とあったのですが、大は完売しましたので、あとのふたつのご紹介。

しのぎ手(中) 径9センチ 高さ9センチ 2800円
しのぎ手(小) 径7センチ 高さ8.5センチ 2500円

 こちらは小サイズです。
ちょっとした麦茶を飲むのにもいいし、ビールを飲むのにもいいと思います。
ちいさくて、子供の手にもジャストサイズかもしれません!

今日、糸島こよみの7月8月合併号が届きました!
 毎回楽しみにしています。

 今回も楽しい記事満載でした!

この竹皮の生地で、初めて知ったことがひとつ。
竹皮は1年目の竹からのみとれるので、竹皮を使うためには竹林の手入れが不可欠です。
・・・という一文。
竹皮は一年目の竹からしか取れないのか~。知らなかった。
竹の子が初めて皮を落す、その皮なんですね。
そうか、考えたらそりゃそうだ。
二年目はそんな皮はないですもんね。
そして、竹皮は今の時期に真竹の竹皮をひろって、水ぶきして、天日で丸一日干せば、半永久的に使えるそうです。
竹とうまくつきあっていく暮しをみんなが考えたら、竹に山を侵食されて山が痛んで行くという現象も防げますよね。
いろんなことを再確認や触発してくれるこの糸島こよみ。。。素敵な暦です!


うちのお店の軒先の巣には、どうしてかわからないけど、つばめはいなくなってしまいました。
もっと気に入る物件があったのかしら。。。
残念ですが、お店の電線には毎日いろんなツバメの家族がきてくれます。
 今日は三名様♪

 左から、こちらは親ごさんですね。
しゅっとスマートな体です。

 こちらは見るからに子供さんですね!
かわいい産毛がほわほわみえますね!

この子も子供ですね!
しっぽが短い!

つばめ、何ともいえずかわいいです!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿