2013年2月5日火曜日
前島美江さんの竹皮ワークショップ♪
今日は午前中は「竹皮ワークショップ」に行ってきました!
お店、お休み頂いてしまって申し訳ありませんでした!
福吉公民館で開催されました。
しゃがんで作業されている紅い着物の女性が先生です。前島美江さんです。
今回のワークショップはNPОいとなみさんが主宰されています。
前島美江さん、すごい方です。
群馬県高崎市の伝統である「竹皮編み」の技を磨き、伝統工芸士となられています。
昭和初期、ドイツから亡命してきた建築家のブルーノ・タウトが高崎周辺に普及した技術がこの竹皮編みです。
元々、江戸時代から続いてきた「南部表」の技を洋風に展開したものだそうです。
前島さんはそれを継承され、群馬県ではたったひとりの伝承者なのです。
その前島さんがなぜ福岡県にいらしているのか・・・
それは、その原材料に理由があります。
竹皮編みの原材料である竹皮は、カシロダケという福岡県八女市星野村、黒木町、うきは市にしか生えていない、全国でもまれな竹の皮を使っているのです。
今回は八女市の竹林の保全作業のために来福されているそうです。
カシロダケは美しい白い皮が特徴で、江戸時代以前から包装用や高級雪駄、草履、本ばれんなど、様々な生活用具に利用されて、日本全国に出荷されてきました。
でも、竹皮、竹材の需要の激減、竹林農家の人たちの高齢化などにともない、衰退の途へと進みました。
2006年、この状況を打開しようと、東京・福岡などの都市生活者に呼びかけ、地元の人と一体となり、竹林保全のプロジェクト「かぐやひめ」を開始されたのが、、この前島さんなのです!!!
今日はその前島さんご本人から直接、竹皮編みを教わることができる、ものすごい貴重な機会でした!
前島さんの仕事や活動について、2011年にドキュメンタリー映画が制作されています。
「タケヤネの里」 青原さとし監督
是非、検索してみてください!
さて、今日は2種類の編み方を教わりました。
まずは花籠です。
竹皮を二つ折りにして、五つに裂きます。それを二枚用意して、編み込んで本体を作ります。
そのあと、持ち手となるこよりにした紐をつくって・・・
出来上がりました!
竹皮の自然な色と模様を楽しめる形です。
明日、中に軽いおとしをいれて花を生けてみようかなと思います。
次はコースターです!
この途中までであっという間に午前中の部が終了してしまって、私は作業も途中でしたが、帰らせて頂きました。
材料だけ頂けたので、午後からお店で続きをしてみました。
稲わらを芯にして、その周囲を竹皮でぐるぐると巻きながら補強しつつ、編み込んで形を作っていきます。
同じ作業の繰り返しですが、軸にする稲わらを足していったり、巻きつける竹皮を重ねて長くしたり、難しかったです。
不器用ながらも、なんとか出来上がりました!
不格好ながらも、せっかく出来上がったので、МUKAさんのネコちゃんの敷物にしてもらいました!
本当は会場に先生の作品が展示されていて、写真撮ってくればよかったな~と思いました。。。
そして、私といっしょに受講したSさんと、もう一人の方が初級コースで、あと10名くらいが中級コースでお弁当箱を作っていらっしゃいました。
このお弁当箱が楕円型で蓋もあって、すごくかわいかったんですよね~♪
私も次回はお弁当箱にトライしたいな。
でも、午前中だけでは時間が足りないな~。
願わくば・・・月曜日に是非やって頂きたい!!!
現在、竹は、山を荒らすやっかいもの。。。というイメージがありますが、竹は竹細工で籠などいろんな生活用品になるし、皮までもこんなに加工できるなんて、今回初めて知りました!
版画で使うばれんも、よくよく思い出してみると、竹の皮が使われてますね。。
案外、意識しないところで、かなり身近な素材であったこの竹皮。。。
今回使用した皮は真竹の皮だそうです。
梅雨明けした7月くらいにとっておいて、乾燥させておけば保存は簡単なのだそうです。
夏に竹皮を収穫して、秋に稲わらを取っておいて、冬の農閑期に編む作業をしたりされてたんでしょうか?
竹ともより良く付き合えるし、身の回りの道具も自分で作れれば愛着もわくし、作ること自体も楽しいし、いいことづくめです。
そんな自然と寄り添って暮すことが、今は本当に薄れてしまっているのだと思います。
だいたい私もこよりの紐を作りながら、頭の中のイメージは「日本むかしばなし」の世界だわ~・・・みたいな感じでした。
昔っていっても、そんなに何百年も昔の事ではないんですよね。。。
自分で作れるっていう、その感覚をいつまでも失わないようにしたいものだと、今回すごく思いました。
次回、7月くらいにまたこのようなワークショップがあるかもしれないということでした!
是非また参加したいなと思いました!!!
今朝はひさしぶりに実家に行きました。
マロン君、元気でした!はなちゃんもラブちゃんも元気でした!
相変わらず。。。木をかみかみしてます。
相変わらずかわいいね~♪ そのお目目がたまりません!!!
実家からの帰り道、文字通り「道草を食う」エース君。
春めいて、雑草の新芽を喜んで食べております。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿