2013年2月12日火曜日

たかが「おこし」されど「おこし」


いやはや・・・もう、、、感動しました!!!
この、「雷おこし」です。
初めてです。おこしでこんなに美味しいって思ったのは。
そうか・・・知らないことってやっぱりまだまだたくさんあるんだなと思いました。

 今日、二つほど頂いたんです。
「おこし!嬉しい♪」 思えば、あまりにも軽く頂きすぎました。
この味を知っていたら、もうその場で狂喜乱舞でした! ほんとうにありがとうございました!!!
この味を、食感を、知ることができてよかった!

明治30年創業の大心堂さんの「古代」という雷おこしです。

おこし専門店として、おこしのみ作り続けてきた老舗であります。今日まで知らなかったけど^_^;恥ずかしい。
昭和39年、当時の店主が、どうしても雷おこしに満足できず、もう一度おこしの原点、究極の味を追求したいとおこし職人たちと研究を重ねたのだそうです。
お米や落花生などの原料選び、砂糖と水あめの温度、からめ具合、圧し延ばす按配など、、、そして大事だったのが職人の微妙な技。。。そして一年以上もの月日を経て完成したのが、この「古代」なのです。

なんともこのカリッとして、さくっとした、食べ心地のよさをうまく表現することができないけれど、今まで食べてきたおこしはなんだったのか?と思った。
今日は私のおこし記念日。
あ~。感動しました。

シンプルなお菓子なだけに、この違いは歴然としてしまいます。
極めるっていうのは、本当にすごいなと思いました。老舗のプライドを感じました。そういうの、かっこいいです。
どんなおこしをつくりたいのか・・・っていう意識の違いなんでしょうね。
あぁ。美味しかった!(*^_^*)

 河津桜。
だいぶんつぼみが膨らんできました!
伊豆の本場、河津温泉では今、河津桜祭りが開催されているそうです。
静岡の友だちが教えてくれた写真では、もう5分咲きくらいにはなっていました。
20日くらいが見ごろなのだそうです。

そして、今日、いいなぁと思ったことばです。



すべての

よきことは

静かな

こころから

生じる

0 件のコメント:

コメントを投稿