2011年8月4日木曜日

夏の王様

カブトムシ、今シーズン初ゲット!
比較的小さなオスでしたが、今年もカブトムシに会えて嬉しい!
暑い寒いの気温の差もありますけど、花や虫で季節を感じると、あー、夏になったんだな、とか実感が深い感じがします。
夕方になると、サバンナ(家の裏の野原のことです)には、たくさんの、そうですね、、数十、いや数百の赤とんぼが飛びまわります。
広い空ですから、ヒッチコックの鳥みたいにはなりませんけど、かなりの数のトンボが飛ぶのを見ると、ここはまだ自然が残っているんだなと思います。

では、ここから昨日おとといの旅の報告・・・

そびえたつは雲仙普賢岳。

がまだすドームです。
1990年11月に始まった平成噴火。1996年の噴火終息宣言まで、ここで何が起きて何が残ったのかをドーム型スクリーンでの映像体験や、いろんな展示物によって知ることができる施設です。
展望台に登ると背後には有明海。
がまだすドーム内を勉強してきて、改めて普賢岳と向き合うと、、、すごく怖くなりました。
今はこんなに静かに眺められるこの山も、20年前は、、、。自然の力にはあらがえないというのは、なんとなくわかっているような気になっているけれど、普賢岳の土石流の映像や写真を改めて見ると本当に恐ろしいと思いました。
昨日の温泉も火山活動の賜物ですが、こんな一面もある火山とつきあっているこの地の方々はすごいと思いました。
 がまだすドームをあとにしようと車を走らせること1分足らず・・・木の陰にどなたかいらっしゃる・・・?
ジャパンブルーのユニフォームを着こなす巨大な坂本龍馬氏。
今度ある長崎国体のためのモニュメントみたいです。
あーびっくりした!
一路、我が家へ。
途中通った国見町。国道沿いには外灯がこんな形になっていました。
さすが、サッカーで有名な国見高校のある町です!
 干拓事業で有名な、有明海の堤防道路を通りました。
左は海水。右は真水。
色も違えば、高さも違う。不思議な光景。
およそ300年前から続けられている干拓事業。
この地で風景を眺めながら説明を読むと、すごい実感があります。
海沿いをゆけば、色んなお店があります。
 このへんは竹崎かにという渡りがにがよく獲れるところであります。漁協直売。。。美味しそうな気配!!
 この目の前の海で育った・・・
 たくさんの魚と・・・
ありました!ありました!かにっ!!

美味しそうなものはみんなキラキラきれいです!
他にも野菜や干物などもいろいろありました。私が買ったのはゴーヤとけずりぶしとゆずごしょう。
このゆずごしょうがものすごく美味しかったです♪
柚子の鮮烈な香りと程よい塩気・・つくりたての香り高い味わいです!買ってよかった!

このあとも道の駅に寄ったりして、ぼちぼち帰り道を楽しみました。
同じ九州だけど、足を運んでみると、少しずつ違うところがあって楽しい。
食べ物でも、言葉でも、行ってみないとわかりませんね!
またいつか訪れたいところがたくさんありました。楽しい旅でありました。

2 件のコメント:

  1. 素敵な旅行のようですね。
    羨ましい限りです。

    カブト虫♂も初飛来?したようですね。
    子供たちに話をしたら「行きたい~!」と言ってましたので、近々お邪魔させていただきたいと思います。

    その節はよろしくお願いいたします。

    返信削除
  2. もりきさま

    雲仙島原は初めてだったので楽しかったです!
    カブトムシ♪
    どうぞどうぞ!お待ちしてます!
    今日も暑くなりそうですね!子供たちは暑さにめげず外で遊んだり、サッカーしたり、たくましいですね!

    返信削除